6月例会 滝谷しょうぶ園から室生寺へ(奈良県)

室生寺をゴールとするハイキングコースは3つ?ある。一つは近鉄榛原駅から仏隆寺に向かい腰折れ地蔵から室生へ向かう道と、室生口大野駅→室生ダムに行き龍神渓谷を遡行するルート。3つ目が今回の滝谷しょうぶ園を経由するルートだ。今回で3ルートは踏破する。花や紅葉の時期は文句なく、秘密にしたいところだ。

2日近鉄三本松がスタート駅10:00。30分程で「滝谷しょうぶ園」に着く。園内は広大でこの時期は100万本の花しょうぶやテッセン、蓮の花や紫陽花が見られるが咲き始めたばかり。中旬頃が見頃とか。

園内を出ると「大師の道」という古い街道を歩く。国道を横断して寺の軒先で休憩11:40。桧林は雲り空もあって肌寒いが、登りには最適だ。カワズ蛙や鴬の鳴き声が響いていた。かって人々の往来を思わす茶屋跡や、水のみ場が今も石仏とともに山中に残る。

歩きにくい山を下り県道に出て室生川の河原で昼休み12:40。室生寺前で小雨が本降化したので寺の拝観で終了13:40。龍穴神社は次の機会にして帰りのバスを待った14:30。

参加者:三井康太郎 小出登 三木ひとみ 横山悦子 吉岡昌子

次回:検討中

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください