6月例会 歌垣山を登る(大阪府)

3日能勢電鉄妙見口駅1030集合。1050のバスに乗るつもりが時間間違い。タクシーで登山口に向かう。

1105登り開始。自然歩道の案内に従い森林に入り、せせらぎ音を聞きながら登る。森は太陽も届かず涼しいが、丸太階段など急な登りに汗を滲ませながら休憩を繰り返す。やがて青空広がるT字路に出て右手の頂で休憩。山頂は男・女に別れ昼食は女山554mで1210。京都の山々から妙見山と展望はよい。

堀越峠に下り1320分岐点から奥之院分岐に1335。真如寺1435に下った処で間違いに気付く。奥之院分岐は直進が正解だ。寺から道路にでてバスを待つ1450。

前半終わりの節目の会。しかしコース半分を残し終えたが気力体力の消失で、内心は有り難かった。

参加者:三井康太郎 小出登 柴山恵子 横山悦子

気力体力回復センター:鳥友商店 宝塚

次回:9月24(祝)龍鎮渓谷(奈良県)

 

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください