2009年12月遊山例会 JR山科から大文字山を登る

JR山科から大文字山を登る

本年最後は京都「大文字山」。二度目の今回は「山科」から登って「銀閣寺」へ下りる。

ガイドブックは3時間弱の行程としている。が、問題は昨日今日の寒波。雪が積もっておれば時間がかかる。この冬一番の寒波というので覚悟したが、雪はどこにも無かった。しかし寒さは一級、「ザアザア」と冷たい風が音を立てて、木々を揺らせていた。

JR山科から京阪京津線沿いに東へ200m。左折して山に向かって真っ直ぐ20分ほど歩くと「毘沙門堂」に着く。枝垂れ桜の名所とか。途中渡った「琵琶湖疎水」も桜並木の名所。来年の桜の時期に、疎水に沿って京都まで歩いてみる計画がある。

これから沢沿いの山道を分岐まで登り詰める。一時間弱で尾根に立つが、ここまでで追い越した一人と、下山してきた2人と出合っただけ。人気の無いルート?、寒波?、時間が早い?。

尾根上は京都方から吹きつける風を受けるので一段と寒い。鼻をすすり道標を見ながら尾根道を上り下りし、分岐点を越えたりして大文字山山頂466mに到着。

9年前、展望は木々に囲まれイマイチだったが、すっかり切り払われ京都市内の見晴らしが良くり、見所が増えた。

次のビューポイントは大文字の「火床」。そこへはもう20分余り北へ行く。

「大」の文字の頭に立つと、足元から展望が広がって碁盤の目の市街が箱庭のようだ。風のお陰で空気が澄んで一段ときれいに見える。「銀閣寺」から列をなして登ってくる家族連れ・普段着姿の老若男女。下山する登山姿の年配たち。ここに来て初めて人気の山を実感した。

今日はかなり久しぶりの単独行。配るつもりで持ってきた「ぼた餅」をリュックに残したまま、自分のペースでスタコラ登って、サッサと下山。正午には銀閣寺前に着いた。

まだかなり時間がある。京阪「出町柳」駅まで「今出川通」を高校駅伝のノボリを見ながら歩いてみた。

電車に乗り込んでぼた餅をかぶりつくとふと思い出した。「三条」駅で下車して、「河原町」まで歩いて「立ち飲み」を探してやろうと。

人ごみで窒息しそうな休日の繁華街。人をかき分けたどり着くも、悲しいかな店は仕込み中。でも開店まで待っておられない。

結局は慣れた「十三」で途中下車。クタクタな足を引きずりグチャグチャな店で[熱燗]一本!。妙に塩っぽい酒は鼻水入りか‥。

コースタイム:山科駅スタート9:35→毘沙門堂9:50→大文字山山頂11:05→大文字火床11:25→銀閣寺前12:10→京阪出町柳駅12:55

メンバー:小出 登      21.12.20

次回:奈良・三輪山を登る  1月11日(祝) 阪神「香枦園」駅8:45叉は近鉄「上本町」駅地上乗り場改札口前10:00集合。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください